au版xoomに米版ファームウェアを入れてICSを使ってみる(Ubuntu11.10)

米版xoomにICSがきたようなので、
au版xoomに米版ファームウェアを入れてICSを使ってます。

※ファームウェアーを書き換えると保証が受けれなくなる可能性があります。自己責任でお願いします。

  • ICSになって動作が良くなりました。デフォルトのブラウザも描画が速い
  • YouTubeの動画も快適に見ることができます。
  • 日本語ではなく英語。(日本語化の方法はまだ)
  • simejiとかATOKとか入れると日本語入力できます。
  • フォントが中華フォント
  • フォントがカッコ悪いと思う。

以外は使った感じ問題は起きていません。

環境

Android SDKはインストールされている状態です。
fastbootがSDKに入ってない場合は、入手してください。

ubuntuとxoomを接続する。

WindwosXPではUSBドライバが提供されているので接続は簡単ですが
今回は、Ubuntuで接続するためひと工夫必要です。

管理者権限で、
/etc/udev/rules.d/51-android.rules
を作ります。

51-android.rulesに
SUBSYSTEM=="usb", SYSFS{idVendor}=="22b8", MODE="0666"
もしくは、
SUBSYSTEM=="usb_device", SYSFS{idVendor}=="22b8", MODE="0666"
を追加します。

権限を変更して、udevをリブートします

$ chmod a+r /etc/udev/rules.d/51-android.rules
$ sudo restart udev

接続されているか確認するために、adbでつないでみます。

$ ./adb shell
#

xoomのファームウェア書き換え

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1084537
を参考にしてください。

書き換えるためのファームウェアは
http://developer.motorola.com/products/software/
からBuild HWI69 for US Retailをダウンロードする。
(ユーザ登録等必要です。)
解凍して適当に配置します。

xoomをUbuntuに接続して、

$ ./adb reboot bootloader

Starting Fastboot protocol support.」の文字が表示されます。

$ sudo fastboot oem unlock

xoom側でunlockについて二回確認されるので、Yesにします。
再起動されるまで待ちます。

初期化されているので適当に入力して、
設定画面でUSBデバックを有効にします。

xoomとUbuntuが接続されているのを確認して、
以下のコマンドを実行します。

$ ./adb reboot bootloader
$ sudo fastboot flash boot boot.img
$ sudo fastboot flash system system.img
$ sudo fastboot flash recovery recovery.img
$ sudo fastboot flash userdata userdata.img
$ sudo fastboot erase cache
$ sudo fastboot oem lock

xoom側でlockについて二回確認されるので、Yesにします。
再起動されるまで待ちます。

xoom再起動後に再セットアップして、
ファームウェアのアップデートが何回か来ます。(自分は5回)
ブート画面がハニカムからICSに変わったら終了です。

f:id:shiganaiman:20120205222632p:plain